 
							
							    
								
								
								歌手の南こうせつさんがお住まいの杵築市。 
東に開いた守江湾を臨むこの城下町は、武家屋敷のある丘陵地へと続く幾重もの長い石坂に特徴があります。 
 
2月25日、第6回目を迎える「ひいなめぐり」が、杵築市内の商店や武家屋敷など22箇所を舞台に始まりました。ここでは、雛を「ひいな」と古語で呼び表しますが、その響きはしっとりと落ち着いた江戸時代のまちなみによく合います。 
 
古の時代から大切に引き継がれた雛から現代雛まで。 
武家屋敷「大原邸」と人気を二分する「磯矢邸」では、蹴鞠や卓球にいそしむ愉快な真多呂人形が観光客の笑顔を誘っています。 
 
杵築市は、平成17年10月の市町村合併後、景観統一などに力を入れ、中心市街地が劇的な変化を遂げています。 
もともと観光資源の豊かな地。近い将来、多くの観光客でにぎわいそうです。 
 
今年もユニークなイベントが開催される城下町杵築を、1日かけてゆっくりと散策してはいかがでしょうか。 
 
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇ 
【開催期間】 
 2月25日(日)〜3月18日(日) 
 10:00〜16:00 
【イベント】 
 ●スタンプラリー 
 ●ひいなめぐり縁結び大会(3/3) 
 ●きもの散策IN杵築ひいなめぐり(3/11)など 
【アクセス】 
 JR杵築駅よりバス15分 
 
 (平成19年2月発行) 
								
						   | 
                            
							 
							杵築城 
							 
							石畳の「酢屋の坂」。ともに有名な「勘定場の坂」は、石段づくり 
							 
							市役所そば「お茶のとまや」さんの座敷に飾られた雛 
							 
							「磯矢邸」の真多呂(またろう)人形。楽しそうな顔で蹴鞠をしています。 
						   |